ファイナンシャルプランナー3級の資格を持っていて、お金に関するブログを書いている身としてはお恥ずかしいのですが、僕は今現在でもまだキャッシングとリボ払いで計50万ほどの返済が残っています。
これは2015年に個人事業主として独立をし、売上が軌道に乗るまでに借りてしまったものなんですが、MAXで100万ほどあった返済が半分の50万まではきました。
本来は完済してからこういった記事を書くべきかもしれませんが、現在進行形で少しずつでも返済していっている今だからこそ書けることもあると思いますので、50万まで返済してきた経験も踏まえて、少しずつでも確実に返済していくコツを共有していきます。
まずは新しいキャッシングやリボ払いを増やさないこと!
大切なことなので最初に書きますが、新たにキャッシングやリボ払いでの借り入れを増やしていては、完済なんて出来るわけがありません。
なので返済への第1歩はこれ以上借り入れを増やさないと決意することです。
とはいえ、キャッシングやリボ払いが少しずつでも増えたということは、収入より支出が多くなっていたということなので、ただ決意するだけでなく自分の生活やお金の使い方を見直していく必要があります。
支出は大きいものからカットする
節約と聞くと食費を減らすことなどを連想してしまいますが、毎月必ず発生する費用(固定費)など大きな支出をカットしたほうが、楽に毎月の生活にかかるお金を減らすことができます。
例えばこんな固定費を見直してみましょう。
- 家賃
- 携帯電話代
- 高すぎる生命保険や自動車保険
- ジムや英会話などの習い事
家賃
家賃は収入の25%までに抑えるべきとよく言われます。手取り20万なら家賃は5万円までということですね。
契約時は収入と家賃のバランスが良いものの、給料が下がってしまったために収入に対する家賃のパーセントが増えてしまうこともありますので、しっかりと今の収入と家賃が合っているかは確認しておきましょう。
携帯電話代
携帯電話代もカットできれば大きいんですが、au・docomo・SoftBankの3大キャリアを使っていると、どうしても毎月の支払いは下がりません。(パケット代が高い、かつ外せないため)
ですが、いま話題の格安SIMにすれば1万円ほどの電話代を半分以下にすることも充分に可能なので、一度乗り換えも検討してみるといいと思います。
関連 【通信費の節約】携帯電話の料金を安くして固定費を大きくカットしよう!
高すぎる生命保険や自動車保険
生命保険や自動車保険も高すぎるなら見直しが必要です。
独身の方であれば生命保険は掛け捨てでも充分だと思いますし、自動車保険も車両保険を外したり、運転する人を自分だけに限定すれば保険料が下がります。
保証内容を減らすのが不安だという方も、返済が終わるまでの期間だけでも見直しておくといいですね。
ジムや英会話などの習い事
お金だけ払って通っていないならすぐにでも解約するべきですが、通っているという方でも違うやり方で続けられないか考えてみてください。
僕も週2回は筋トレに行っているんですが、市の体育館のトレーニング室を利用しているので、1回にかかるお金はわずか260円。
1ヶ月でも2,000円ほどです。
英会話も対面での授業ではなく、Skypeなどを利用したオンライン英会話に変えるとかなり安くなります。
クレジットカードは使わない
厳しいことを言うようですが、クレジットカードを使っていいのは現金だけでも生活できる人だけです。
僕たちみたいに払えなくてリボ払いにしてしまう人は使ったらダメなんですよ!笑
ポイントは貯まるので、公共料金など必ず払わないといけないお金はクレジット払いにしていますが、僕はそれ以外のネットでの買い物などには「デビットカード」を使っています。
「デビットカード」は1回払いなら普通のカードと同じように決済ができますが、支払いは翌月払いではなく、使った瞬間に銀行口座に入ってるお金から引き落とされるので、あらかじめ預けてる金額までしか使えません。
15歳以上であれば審査もなく誰でも持てるカードですので、毎月カードの明細を見てはガックリくるという方は「デビットカード」を使ってみてください。
関連 【クレジットカードの使い方】公共料金など毎月の固定費だけに利用する!
給料日には何にいくら使うか決めて仕分けをしよう!
月末になるといつもお金がないけど、何にいくら使ったのかイマイチ分からない。
意識しないとそんなことになりがちですが、かといって家計簿を毎日つけるのも面倒ですよね。
そこでおすすめなのが、給料が入ったらまず今月は何にいくら使っていいかを決め仕分けをしておくことです。
例えば今月は飲み会に2万円までと決めたら、写真のように封筒に入れておきます。
飲み会の支払いはすべてこの封筒の中のお金から払い、なくなったら今月はもう飲みに行かないと決めるわけです。
他にも食費や洋服代など必要なお金を分けておけば、自分が何にいくら使っているのかがすぐ分かりますし、仕分けたお金が少なくなってくると自然に節約するようにもなります。
コンビニでちょこちょこ買い物してしまう人は1日1,000円ルールもおすすめ
タバコやお菓子をコンビニでちょこちょこ買ったり、缶コーヒーを何本も飲むという方は、ちゃんと計算してみると1日にけっこうな金額を使ってたりします。
100円とかでも毎日積み重なるとデカイですからね。
そこで僕がやってるのが「1日1,000円ルール」です。
給料日になったら写真のように1,000円札を1ヶ月分用意して、毎朝1,000円だけ財布に入れるようにします。
タバコやコーヒー代などはこの1,000円からしか使わないと決めているので、家計簿をつけなくても自分が1日にいくら使ってるのかが分かりやすくなりますね。
さらに!
漫画や書籍などちょっとしたお金もここから出すようにしているので、1日に1,000円すべては使えません。
毎日ちょっとずつでも残していかないと買えないとなれば、自然と水筒にお茶を入れて持ち歩いたりなど節約を考えるようになりますよ。
まとまったお金ができたら繰り上げ返済をしよう
もちろん急な出費があってもキャッシングやリボ払いを増やさないだけの貯金は必要ですが、まとまったお金ができたら繰り上げ返済していくことも大事です。
というのも借りている金額が大きいと、それだけ金利で払う利息も増えますので。
今の時代、銀行にお金を預けていても年間で利子は1%もありませんが、10万円〜100万円の借り入れの場合の法定金利の上限は18%もありますので、単純に考えても貯金を増やすより繰り上げ返済を重視すべきです。
少しずつ借り入れ額が減っていき、終わりが見えてくると俄然やる気も増してきますので、最初は遠い道に思えるかもしれませんが、一緒にコツコツがんばっていきましょう!
収入を増やすことも返済への近道です
僕が今年に入ってから50万も返済できたのは、これまで書いたように支出をコントロールできるようになったのもありますが、去年に比べて売上が増え、収入が増えたことも大きいです。
支出が変わらなければ、収入が増えるほど返済していけますからね。
ただ、僕も一昨年までそうだったのでよく分かるんですが、会社員の方の場合は売上にいくら貢献してもすぐに給料が増えることは基本的にあり得ません。
よくて来年度の昇給で数千円増えるぐらいでしょうか…
だからといって1番やってはいけないのは、仕事が終わったあとに深夜のアルバイトをするなど労働時間を増やすことです。
数万円足りないだけならこれでもいいんですけど、長い目で返済していくとなると体を壊しては元も子もないですからね。
なので労働収入はいまの仕事だけにしておいて、それ以外の方法で収入アップを目指しましょう。
1〜2年後のことを考えるとおすすめなのはブログ
副業といえば「FX」や「せどり」なんかもありますが、どちらも為替変動リスクや在庫リスクなどがあり、誰でもというわけにはいきません。
その点ブログであれば、お金をかけても月に1,000円ぐらいですから、途中で諦めたとしてもリスクがほぼないのが特徴です。
僕も1年半ほど前からブログをやっていますが、周りの人を見ても1年後に月2〜3万の収入を得るというのはそんなに難しくありません。
2〜3万と聞くと少なく感じるかもしれませんが、会社の給料がそのぐらい増えたと考えれば凄いことです。
ただ、ブログはやり始めてすぐに収入になるという人は少ないので、あくまでも1年〜2年の長期的なスパンで考えられる人にしかおすすめできません。
3ヶ月やっても全然稼げなくて、辞めていく人が多いのも現実です。
メインブログで開設から1年間の収入を公開していますので、興味がある方はこちらも読んでみてください。
参考 1年前の自分に捧ぐ!ブログ開設から1年間のPVと収入の振り返り。
すぐにお金にしたいならクラウドソーシングがおすすめ
すぐに収入に繋げたい。空いた時間でコツコツ作業したいという方なら、クラウドソーシングを使うのがおすすめです。
僕も収入が安定するまではやっていましたが、簡単なライティングの仕事でも月に1万〜2万なら時間さえかければ誰でも出来ると思います。
ではなぜ先にブログをおすすめしたかと言うと、ブログなら少しずつ記事が積み重なって読んでもらう回数が増えていく可能性がありますが、クラウドソーシングの場合は納品した記事は相手側のモノになるので、1度お金をもらってしまえば終わりです。
なので長い目で見れば、自分のブログに記事を書いていたほうが稼げたということもあり得えるということですね。
ただ逆に、ブログはどれだけ記事を書いても稼げない人は稼げませんが、クラウドソーシングなら書いた分のお金はもらえますので、どちらが良いかは自分次第というところでしょうか。
「クラウドワークス」というサイトだと、タスクという仕事なら初心者でも出来るライティングの仕事が常にありますので、まずは登録をして実際にやれるかどうか試してみてください。
まとめ
借りている金額が大きくなれば一気に返済することは難しいので、毎月コツコツとやっていく必要があります。
返し終わるまで我慢と考えると苦しいですが、ムダな出費をしないようにして節約したり、クラウドソーシングで空いた時間に少しずつ記事を書くことも楽しんでいきましょう。
僕もあと半分がんばります!
それではまた!!